メンズ ニキビができる原因は毛穴に皮脂がつまり、つまった毛穴の中でアクネ菌は繁殖し炎症を起こしてしまうからです。
つまり、毛穴がつまらないか、アクネ菌を繁殖させなければメンズ ニキビができるのを防ぐことができます。
ですが、アクネ菌は常在菌で普段は身体の表面で病原菌の繁殖を防いでくれています。
ニキビがイヤだからといって必要以上に減らしてしまうと別の皮膚病になってしまう可能性があるので殺菌のし過ぎも問題です。
そうなってくるとニキビを防ぐ方法は毛穴がつまらないようにするしかありません。
毛穴がつまる8つの理由を知り、メンズ ニキビができないように日常的に気をつけましょう。
メンズ ニキビの原因① ストレス
毛穴がつまってしまう原因の1つはホルモンバランスが崩れてしまうから。
特に仕事や日常生活が上手くいかずストレスが溜まっているとホルモンバランスが崩れて皮脂が出やすくなってしまいます。
「そんなこと言ったって上手くいってないんだからしょうがないじゃないか! 一体どうすればいいの?」
と思われる方もいるでしょう。
仕事や日常生活に何らかの問題を抱えている場合、「ストレスを溜めないようにしよう!」なんて言われても困ってしまいますよね。
そんな時は落ち着いて問題を見つめ直してみましょう。
解決しやすいものから1つずつ片づけていけば心の負担も減るのではないでしょうか?
どこかへ出かけたり気分転換をしてから問題に取り組んでみてもいいですよね。
一気に全部片づけようとせず問題を整理して少しずつ解決していくことがストレス解消、ニキビ改善への近道になります。
メンズ ニキビの原因② 寝不足
日常的に寝不足になるとやはりホルモンバランスが崩れてニキビの原因になります。
寝不足の原因が夜更かしの場合は早めに寝て、朝早く起きるようにしてすることでホルモンバランスを整えられます。
夜型よりも朝型に生活をシフトしていくよう心がけましょう。
メンズ ニキビの原因③ 体質
人によっては皮脂が出やすい油性肌体質の人がいます。
管理人は顔はそれほど油っぽくはないのですが、頭皮が油性体質らしく頭皮によくニキビが出来ます。
油性肌の人は毛穴がつまりやすくその分、ほかの油性肌ではない人よりもスキンケアに気を使わなくてはいけません。
体質が原因なので治すことは難しいですが野菜を多めに摂ったり、休憩時間に肌を保湿したりすることで改善できるので気をつけましょう。
メンズ ニキビの原因④ 食事のバランスが悪い
肉料理ばかりで野菜をあまり食べない、炭水化物の量が多いなど食事のバランスが悪いと毛穴がつまる原因になります。
脂肪分が多い肉料理や油をたっぷり含んだ炒め物や揚げ物を沢山食べている人は皮脂が多く出ます。
また炭水化物を多く食べると血糖値が上がり、上がった血糖値を抑えようとインシュリンが大量に分泌されます。
分泌されたインシュリンは男性ホルモンへ影響を与えるので皮脂腺を刺激し、皮脂が出て毛穴がつまる原因になります。
逆にダイエットなどで肉類を食べない方も皮脂をコントロールしているビタミンB2が不足して皮脂が大量に分泌されることがあります。
牛や豚、鳥のレバーやはつ(心臓)や卵の卵黄、納豆にはビタミンB2が多く含まれているので肌がカサカサしているようならある程度は食べた方が良いですね。
食生活が乱れると面白いもので乱れがすぐに肌に現れます。
身についてしまった習慣なので改めることは大変だと思いますが、意識して少しずつ改善しましょう。
また、香辛料が効いた味の濃い料理は油分も多い場合が多いので香辛料がたっぷりの料理を沢山食べる人も気を付けた方が良いですよ。
メンズ ニキビの原因⑤ 髭剃りや脱毛で肌を痛めている
人間の皮膚はアナタが思っている以上にデリケートです。
肌を髭剃りで傷つけると肌荒れや乾燥を招き毛穴づまりの原因になります。
頬やあごにニキビができやすいのもそのため。
最近は男性でもすね毛や胸毛が気になって脱毛をする人が増え、その分肌トラブルのリスクも上がっています。
髭剃り後は保湿クリームなどでケアしましょう。
メンズ ニキビの原因⑥ お風呂に入らなかったり、顔を洗わない
身体が汚いと身体から出た垢が毛穴につまる原因になります。
男性の場合仕事や疲れていたりすると、帰って来てからそのまま入浴せずそのまま眠ってしまったり、朝忙しく起きてから顔を洗わなかったりと入浴や洗顔をしないシーンに心当たりがあるのではないでしょうか?
ニキビケアの基本は洗顔と入浴にあるといっても過言ではありません。
入浴して身体をしっかりと洗えば皮脂は落とせますし、アクネ菌も除菌できるので一石二鳥。
お風呂に入っている時間がない場合は洗顔だけでもするようにしてください。
ニキビ用の洗顔フォームを使えば洗顔に掛かる時間を短縮できますよ。
メンズ ニキビの原因⑦ 汗をかかない
汗を流すことで毛穴からニキビの原因である皮脂を押し出すことができます。
汗をかく方法はなんでも構いません。
軽い運動でも良いですし、お風呂に入って温まったり、暖房をつけて部屋の温度を上げても良いです。
無理せず汗をかいて毛穴の中をすっきりさせましょう。
メンズ ニキビの原因⑧ 顔を洗ってばかりいると……
ここまで毛穴がつまる原因である皮脂をいかに出さないようにするかを書いてきましたが、実は皮脂を取り除くために洗顔をし過ぎると今度は身体の表面の油分が減ってしまい、水分が蒸発して肌が乾燥してしまします。
肌が乾燥すると身体は水分を逃がさないようにするために皮脂の分泌量を増やします。
その皮脂を取り除くために洗顔して、また皮脂が出ててと悪循環に陥ってしまうのです。
何事もバランスが大事というわけですね。
こういった悪循環に陥らないためには顔を洗った後、保湿クリームをつけると良いです。
水分の蒸発が抑えられれば身体が皮脂を出すのをやめるので必要以上に洗顔をしなくても良くなります。
メンズ ニキビの原因まとめ
毛穴がつまってしまう8つの原因いかがでしょうか。
1つでも多くの原因を潰してニキビに悩まされないようにしましょう。
メンズ ニキビ ケアグッズを使えば手間を省けたり、時間を短縮できます。
グッズを見たい方は下のリンクからサイトトップへ移動してください。
メンズ ニキビトップへ